運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
103件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

人権侵害を受けた人を救済する人権機関の創設が急務です。最近では、インターネット上の誹謗中傷で自ら命を絶つという本当に耐え難い事案も出ています。我々は、インターネット上の誹謗中傷を含むあらゆる差別解消を目指すとともに、差別に対応するため、国内人権機関を設置すべきとの立場です。国連からも二十年来求められています。

福山哲郎

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

国内人権機関の地位に関する原則が求める、政府からの独立性が担保された救済機関が必要だということは申し上げておくものであります。  そこで、合理的配慮提供の点ですけれども、今回の法改正で、努力義務とされていた事業者合理的配慮提供義務となりました。これまで、障害者事業者に対してサービスを受ける際の配慮を求めても話合いにも応じない事例もありました。

塩川鉄也

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

また、日本には国内人権機関もありません。国内人権機関とは、その国に居住する人であれば国籍の有無にかかわらず、侵害された人権の回復を求めていくことのできる公的機関です。一九九三年に国連総会で決議されたパリ原則によって、幅広い権限、独立性を備えた国内人権機関を設立することについて、各条約機関からこれまた繰り返し勧告されています。

水岡俊一

2019-12-09 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

なお、お手元に配付いたしましたとおり、今会期中、本委員会に参考送付されました陳情書は、海外の人権機関に沖縄の人々が先住民族という前提人権保護を訴える際、保護対象に対する誤解を回避することに関する陳情書外八件、また、地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、幼児教育・保育の無償化制度に関する意見書外二十七件であります。念のため御報告申し上げます。      ――――◇―――――

松本文明

2019-04-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

抗議文によりますと、当団体はいわゆる従軍慰安婦問題に関して見解の表明を行っていることは事実ですが、その前提となっている事実関係は、河野談話日本政府関与のもと設立されたアジア女性基金が残したデジタル記念館慰安婦問題とアジア女性基金に記載された事実、国連人権機関からの各種勧告、レポートです。

大河原雅子

2019-03-20 第198回国会 参議院 法務委員会 第4号

死刑廃止は国際的な潮流であり、国連の各人権機関は、死刑執行を続ける日本に対し、執行停止死刑廃止検討を行うよう度々勧告をしております。  大臣は、死刑制度正当化一つ国民世論を挙げ、必要性を主張されていますが、人権に関わる問題を世論に委ねたままでいいのかと、とても疑問であります。  フランスは、死刑存続国民世論が六割を超えながら死刑が廃止されました。

糸数慶子

2019-01-24 第197回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

伊波洋一君 これまで、技能実習制度国連人権機関米国国務省などから人権侵害人身売買であるとして厳しく批判されてきました。技能実習という名目で、実際には労働者として導入している外国人労働者権利保護が不十分なままになっているからにほかなりません。本日の委員会でも、新規に増えている国々で三六%や一九%も失踪しているという現状が報告されました。  

伊波洋一

2018-11-29 第197回国会 参議院 法務委員会 第5号

もう一つ人権擁護局長に伺いたいことですけれども、日本現状に関わるわけですけれども、例えば人種差別撤廃委員会日本審査、あるいは人種差別撤廃条約が様々な勧告などを日本に対しても行っておりますけれども、例えば差別被害者集団認識及び実態調査とか平等な人権を保障する法制度とか人種差別禁止法とか人種差別撤廃教育とか被害者保護救済とか国内人権機関、個人通報制度などはほとんど日本では行われていない現状

有田芳生

2018-11-20 第197回国会 衆議院 本会議 第7号

また、技能実習制度は、国連人権機関アメリカ国務省からも、現代の奴隷制などと評され、注視されております。  今回の外国人労働者の受入れについては、与野党を問わず、我々は、時間をかけ、丁寧な議論を積み重ねていくべきではないでしょうか。  最後に、葉梨委員長に申し上げます。  安倍総理へのそんたくとも言える委員会運営を行い、立法府を軽んじ、おとしめたことを恥じるべきです。  

松田功

2018-06-28 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

三十八、本委員会における審査を踏まえ、職場におけるパワーハラスメント等によって多くの労働者健康被害が生じており、その規制・防止を行うことが喫緊の課題であるとの共通の認識に基づき、国際労働機関(ILO)において「労働の世界における暴力とハラスメント」の禁止に向けた新たな国際労働基準の策定が行われることや、既に国連人権機関等からセクシュアルハラスメント等禁止法制度化を要請されていることも念頭に、実効性

小林正夫

2018-05-31 第196回国会 参議院 法務委員会 第13号

糸数慶子君 我が国のこの婚姻最低年齢男女差があることについては、今お配りしております資料の中にもございますのでちょっとこれを見ていただきたいと思いますが、国連人権機関から、二十年前から度々このことを勧告されておりますが、その勧告理由をお示しいただきたいと思います。法務大臣に伺います。

糸数慶子

2017-06-01 第193回国会 参議院 法務委員会 第16号

そういうことはできるだけやっぱり国内で防ぎましょうということで、国連ではパリ原則ということで、国内人権機関でそういう人権侵害がないことをちゃんとチェックしていらっしゃいと、国内での救済手段が尽くされてどうしても解決付かないときには国際社会がそれを引き受けるから、個人通報制でそういう国際人権条約に関する履行審査委員会に訴えてくださいと、そういう仕組みを持っているわけですよね。

新倉修

2016-12-06 第192回国会 参議院 法務委員会 第12号

人権全体について私が書いておりますのは三ページのところですが、全ての人権を視野に入れた政府から独立した国内人権機関これが国連からも求められているものなんです。西島さんが再三にわたって、希薄化されてきている、こう言っています。希薄化されてきたということは、まさに部落差別解消が進んで、部落問題というのは国民の間に大きな問題としていまだに残っているということではない。

石川元也

2016-03-09 第190回国会 衆議院 外務委員会 第2号

国内でも、このことについては、去年の十二月四日の毎日新聞にも、社説として、国連人権理事会は、国際的な人権基準に照らして調査を行い、各国に勧告をしている、国連人権機関は、近年、日本に対して厳しい勧告を繰り返してきている、そして、政府はその都度反論をしているけれども、国連加盟国として、勧告に対しては謙虚に耳を傾けて、正すべきところは正して、そして、見解を異にするならば政府立場を丁寧に説明するのがとるべき

篠原豪